<2021年度TBM更新講習の実施について>
◎2020年10月より、東京、徳島、沖縄の各地区にて従来からの「集合型形式」にて更新講習を実施しています。
◎実施会場ではコロナ対策として会場の定員を従来の「15名」から「9名」迄とし、少人数で実施しています。また当日の検温や換気等の対策も実施いたします。
2021年度は、6月よりオンラインと集合型の両方で実施いたします。
<各地区の申込及び実施対応について>
東京、沖縄地区は現在のコロナの状況を鑑み、実施日の30日~40日前の時点でのコロナの状況等を確認の上、弊社にて実施か否かを判断させていただきます。申込いただいた方には、確定後に改めてメールにてご連絡をさせていただきます(徳島地区は現在実施前提で申込募集を進めさせていただきます。)。
よろしくお願いいたします
トータルバランスマネジメント(TBM)は、キャリアカウンセラー(CDA)、1級、2級技能士等の資格取得や資格取得後の技能の維持向上研修等を通じ、長年に渡りキャリアカウンセリングの分野に対し、幅広い支援をしてまいりました。
2016年4月1日よりキャリアコンサルタントが国家資格となり、TBMは、資格の維持に必須となるキャリアコンサルタント更新講習の「技能講習※」について、初年度の2016年度より厚生労働省の指定を受け、講習を実施しております。
現在実施している講習は、基本技能区分(領域共通・ジョブカード)3講座、ツールの理解活用区分6講座、そして特定技能区分2講座の計11講座となります。
地域としては、東京、徳島、沖縄の3拠点で展開しておりますので、お近くの方は是非ご参加ください。講習の内容、実施地区や日程、その他詳細をお知りになりたい場合は、下記の「更新講習名」をクリックしてください。詳細説明のページに移ります。
<厚生労働省指定のTBM更新講習(全11講習)>
厚生労働省指定のTBM更新講習は以下となります。
001 キャリアコンサルタント基本技能ブラッシュアップ講座①カウンセリング基礎技法と信頼関係構築
002 キャリアコンサルタント基本技能ブラッシュアップ講座②真の問題把握と問題解決
003 キャリアコンサルタント基本技能ブラッシュアップ講座③ジョブ・カードの作成支援とキャリアコンサルティング
004 CC技法(厚生労働省開発ツール)の使い方を学ぶ1【若者】雇用環境・離職レディネス・エンプロイアビリティ編
005 CC技法(厚生労働省開発ツール)の使い方を学ぶ2【若者】職場対応力・動機付け・キャリアプランニング編
006 CC技法(厚生労働省開発ツール)の使い方を学ぶ3【女性】育児女性への質問事例と自己棚卸し編
007 CC技法(厚生労働省開発ツール)の使い方を学ぶ4【女性】キャリア&子育て分析と育児成長ライフキャリアプラン編
008 CC技法(厚生労働省開発ツール)の使い方を学ぶ5【中高年】人生後半戦のキャリアチェンジとライフプランニング編
009 CC技法(厚生労働省開発ツール)の使い方を学ぶ6【中高年】人生後半戦のライフキャリアと環境変化検討編
010 REBT(論理療法)のキャリアコンサルティングへの活用
011 SFA(解決志向アプローチ)のキャリアコンサルティングへの活用
株式会社トータルバランスマネジメント
東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル2F