TBM担当講師・更新講習スタッフ


講習の担当講師については、「ファシリテータ」の位置付けとして、皆さんが受講しやすい環境、状況を絶えず意識し、受講計画に沿って、適切な進捗管理を図ってまいります。

また、標準化レベル以上のカウンセリング関連資格の保有者を、講習の運営をサポートする更新講習スタッフ」として、運営委員会で認定し、担当講師とともに皆さんが受講しやすい環境、状況を推進します。


TBM担当講師

浅川 浩(あさかわ ひろし)

株式会社トータルバランスマネジメント 代表 講習運営委員会事務局長 TBM更新講習担当講師

資格:国家資格キャリアコンサルタント  公認心理師  1級キャリアコンサルティング技能士  産業カウンセラー  REBT心理士  JCDA認定CDA  日本アドラー心理学会認定 家族コンサルタント  中小企業診断士  CIA(公認内部監査人)等 筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達専攻カウンセリングコース博士前期課程修了 東京都在住


専門商社にて18年間、経理、財務、総務等、管理面の仕事に携わり、また30歳代前半からは、中小企業診断士として、ビジネススキル教育の書籍の執筆、大学での面接指導や就職支援の講師、専門学校の中小企業診断士講座策定、企業のeラーニング事業構築等、数多くの社会人教育にも関わってきました。
2002年に独立し、教育事業会社を設立、経営戦略、コミュニケーションスキル等のビジネススキル教育やコーチングファシリテータとして、大手企業、団体でのセルフコーチング教育及び、経営者から若手社員の方々迄、数多くの個人向けの面談支援を行ってきました。
また2004年からは、ベンチャー企業の経営に参画、情報セキィリティ、内部統制のコンサルティング事業を統括、推進し、約2年で名古屋証券取引所セントレックス市場に上場を果たすという、非常に貴重な経験もさせていただきました。
2010年6月からは、コンサルティング、コーチング、カウンセリングの3つの観点をベースとした経営コンサルティング及び教育研修事業会社を新たに設立し、企業内でのカウンセリングやキャリアコンサルタント等、カウンセラーの育成、企業のメンタルヘルスマネジメントシステム体制構築支援、士業や内部監査人等の各種専門家の方々を対象としたコミュニケーション研修など、様々な活動を行っています。

当社の更新講習は、受講者の皆さんに「本当に役に立った」とご評価いただけることを目指し、絶えず進化させ、全力投球で実施しています。是非、受講ください。

 

TBM担当講師

瀬尾 ふみ(せお ふみ)

TBM更新講習担当講師

資格:国家資格キャリアコンサルタント 公認心理師 1級キャリアコンサルティング技能士 産業カウンセラー 中央労働災害防止協会 心理相談員 2級ファイナンシャルプランナー技能士 徳島県在住

 

 私の仕事との関わりは石油卸売業界内での情報処理が始まりでした。そこでは、データ入力や帳票管理等の業務を中心に7年間勤務しました。その後、製造メーカーに移り、営業・製造・経理・総務と幅広い業務を経験させていただきました。
2002年に、以前より興味のあった産業カウンセラーの資格を取得したのを機に相談業務を行うことになり、それ以降、ずっと今日まで携わっています。
資格を取得した頃は、産業カウンセラーを知らない方も多く、資格を活かした仕事などは無理とも思ったこともありました。しかし「願い続ければいつか叶う!」が実現したのです。
当時は、リストラによる中高年の失業者が多数出た時代でした。そのような環境下、カウンセリングを取り入れた再就職支援を業務としたハローワーク相談員の募集があり、実務経験はありませんでしたが、意欲だけは人一倍で、それが功を奏したのか、採用してもらえたのです。その日を境に約15年間、あらゆるご要望の支援を行ってきました。支援内容は、職業相談はもちろん、ジョブカード、履歴書、職務経歴書、自己PR書などの作成支援・添削、面接対策等で、その数は14,500人位になります。
求職者支援セミナーにおいて、再就職に向けての準備・心構えや応募書類・面接対策等の講師もしていますが、近年では、大学のキャリアセンターで学生の就職・進路相談やハローワークで難病患者就職サポーター、職業訓練希望者に対するジョブカード作成支援、企業内人材育成事業等にも携わっております。
その中から「対話する事」の大切さを学び、相談時においても、それを心得として気を付けながら日々活動をしております。思いや考えを言葉にするのは難しく、相手に伝えるのは更に難しいものです。しかし、自ら探し当てた言葉を用いての対話によって自己理解が深まり、キャリアの方向性や職業生活設計が明確になる事も多々あります。
キャリアは「偶然の出来事」によっても左右されます。「偶然の出来事」により、予想もしなかった事に興味が湧き、もっと知りたいと思うことで自分の成長に繋がります。
TBMの代表である浅川さんとの出会いはまさしく「偶然の出来事」そのものでした。
私自身の興味を引き出し、浅川さんから新たな事をもっと学びたい、一緒にやってみたいとの思いがTBM更新講習の始まりになりました。
受講される皆様にとっても、講習での出会いが多様な意味での「偶然の出来事」になり、ご自身のキャリア形成に取り込めるよう、出来る限りのサポートを行いたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。 

 

TBM担当講師

平良 純子(たいら じゅんこ)

TBM更新講習担当講師

資格:国家資格キャリアコンサルタント 公認心理師 1級キャリアコンサルティング技能士 社会福祉士 中央労働災害防止協会 心理相談員 沖縄県在住

 

大学卒業後最初についた仕事は、養護学校の産休補充教員です。学校行事の企画運営、研究事業など仕事を通して学ぶことの重要さを体験しました。その後、私立高校の非常勤講師として仕事を再開しました。習熟度別の教材作成、教育内容、教育方法が身についたと思います。
平成6年に縁があり、福祉系の専門学校に専任教員として採用され16年間勤務いたしました。その後教務主任、教頭と専門学校においては中枢となる仕事をさせていただき、教育者というよりも管理職として学校運営に携わることができました。
専門学校時代にICDSのキャリアコンサルタント資格を取得し、フリーで仕事を始めました。当初は、リーマンショック後で基金訓練が隆盛を極めており、そのキャリアコンサルティング、ワークガイダンスの講師として3年間で通算300名余の面談を実施しました。同時に社会福祉士国家資格を2011年に取得しました。社会福祉士、キャリアコンサルタントとして個人の成長と働く場である組織開発に取り組んでいます。
現在は、専門学校、大学での非常勤講師、介護労働安定センターの介護人材育成コンサルタント、企業内職員研修、キャリアコンサルタントとしての個人面談、2級キャリアコンサルティング技能士の試験対策に携わっています。
 個人と組織どちらかではなく、両者に働きかける役割を担いたいと考えています。個人の成長に限界はないことの実践として、沖縄から名古屋、東京での研修に参加し自己研鑽に努めています。
その研修で浅川さん、瀬尾さんとの出会いがあり、この更新講習に繋がりました。
この出会いを大切に、また講習で出会う皆様との縁を大切にお互いに成長できる機会になればと思います。よろしくお願いいたします。
 


更新講習スタッフ

谷藤 加織
資格等:国家資格キャリアコンサルタント 2級キャリアコンサルティング技能士

JCDA認定CDA

 

廣瀬 祥子
資格等:国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA 

 

堀崎 誠
資格等:国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA

 

轟木 英男
資格等:国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA 

 

 田中 敬子

資格等:国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA

 

佐々木 智志

資格等:JCDA認定CDA

 

武内 浩子
国家資格キャリアコンサルタント  産業カウンセラー

 

酒井 睦美
国家資格キャリアコンサルタント

 

杉友 朋子
国家資格キャリアコンサルタント  JCDA認定CDA

 

折田 由美子
国家資格キャリアコンサルタント 1級キャリアコンサルティング技能士