CC技法の使い方を学ぶシリーズ 全6講習

(シリーズ全体概要及び申込ページ)


「CC技法(厚生労働省開発ツール)の使い方を学ぶ」シリーズでは、労働者の各種属性に対応するツールの活用方法の学びを通して、キャリアコンサルタントとしての「引き出し」を増やし、対応の幅を広げることを目指します。

「CC技法(厚生労働省開発ツール)の使い方を学ぶ」シリーズは、厚生労働省の委託を受けて特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会が開発した「キャリアコンサルティング技法(CC技法)」について学ぶ講座です。

本シリーズの各ツールは、それぞれ単独で利用が出来るものです。「若者」、「女性」、「中高年」もそれぞれに2つずつありますが、順番はありませんので、どの講習から受講しても問題ありません。参加できる日程に合わせて受講ください。

 

 

<CC技法の使い方を学ぶシリーズ>

 各講習の詳細は下記をクリックしてください。

【若者】雇用環境・離職レディネス・エンプロイアビリティ編(6時間)
【若者】職場対応力・動機付け・キャリアプランニング編
(6時間)

【女性】育児女性への質問事例と自己棚卸し編(6時間)
【女性】キャリア&子育て分析と育児成長ライフキャリアプラン編(6時間)
【中高年】人生後半戦のキャリアチェンジとライフプランニング編(6時間)
【中高年】人生後半戦のライフキャリアと環境変化検討編(6時間)

 

「CC技法」が開発された目的は、キャリアコンサルタント、キャリアコンサルティングの質の向上を図るためであり、労働者属性別のキャリア形成における課題に応じるため、【若者】、【女性】、【中高年】の3つに分類されています。
それぞれ技法の数については、大分類として、若者は「6つ」、女性は「4つ」、中高年は「4つ」あり、その内容として、「チェックシート」、「ワークシート」、「効果的な質問例や確認事項・助言に関するリスト」等の各種ツールがあります。
 講習を実施するにあたり、学習効果の検証をした結果、弊社では、以下の通り、「若者」、「女性」、「中高年」それぞれを2つに区分し、各2講座、全体で6講座のシリーズとなっています。


<TBMキャリアコンサルタント更新講習開催日程>

「実施日(申込)」欄の「下線のある年月日」から申込フォームに入れます! 


講師は全員、キャリアコンサルティング技法の使い方セミナーを修了した「キャリアコンサルティング協議会認定インストラクター」です。

講習時間は全て1日6時間で、受講料は一律「15,000円」です。

 

技能区分 更新講習名 時間 実施形態 地区 実施日 年月日 受付
ツールの理解活用 CC技法3【女性】育児女性への質問事例と自己棚卸し編 1日6 時間

集合

沖縄 2024年6月9日 終了
ツールの理解活用 CC技法1【若者】雇用環境・離職レディネス・エンプロイアビリティ編 1日6 時間

zoom

オンライン

全国 2024年7月15日 月(祝日) 終了
ツールの理解活用 CC技法2【若者】職場対応力・動機付け・キャリアプランニング編
1日6 時間

zoom

 オンライン

全国 2024年8月25日 終了
ツールの理解活用 CC技法4【女性】キャリア&子育て分析と育児成長ライフキャリアプラン編 1日6 時間

集合

沖縄 2024年8月25日 終了
ツールの理解活用  CC技法3【女性】育児女性への質問事例と自己棚卸し編 1日6 時間

zoom

オンライン

全国 2024年9月23日 月(祝日) 終了
ツールの理解活用  CC技法4【女性】キャリア&子育て分析と育児成長ライフキャリアプラン編 1日6 時間

zoom

オンライン

全国

2024年10月14日

募集中
ツールの理解活用 CC技法5【中高年】人生後半戦のキャリアチェンジとライフプランニング編 1日6 時間

zoom

オンライン

全国 2024年11月4日 募集中
ツールの理解活用 CC技法6【中高年】人生後半戦のライフキャリアと環境変化検討編 1日6 時間

zoom

オンライン

全国 2024年12月1日 募集中

 

<お願い>

更新講習をご受講いただくにあたり、当社の講習内容をご理解いただくため「受講規約」を作成しております。大変にお手数ですが、受講規約をご確認、ご承諾の上、お申込いただきますようお願いいたします。⇒受講規約はこちら


「CC技法」の活用方法は、決して一通りではなく、それぞれ個々のキャリアコンサルタントが工夫をし、オリジナリティを最大限に発揮することにより、様々な使い方を創り出すことが出来ると思います。更新講習を受講の際には、やり方を教わるという受け身の姿勢だけではなく、新たな創造の観点で積極的に取り組んでいただければと思います。